ウルグアイでは11月2日から4日まで3連休でした。
連休を利用して、アルゼンチンのブエノス・アイレスに行ってきました。
ブエノス・アイレスは隣の国とはいえ、飛行機では30分ほどのフライト時間。
東京~大阪間より近いんです。
旦那は2回目のブエノス・アイレスですが、私は初めて。
チリのサンティアゴも結構都会なんですが、ブエノス・アイレスのほうが
もっと都会な感じでした。
やっぱりモンテビデオは地方都市って感じなのかなぁ?
連休だからなのか、いつもこうなのかわかりませんが、
めちゃくちゃ観光客が多かったです。
特にヨーロッパ方面からの観光客が多かったような・・・
今回は2泊3日とはいえ、3日目はお昼の飛行機にしたので、
観光できたのは2日間だけでした。
1日目は一度、生で見たいと思っていたCasa Rosada(カサ・ロサーダ)。
ピンクハウスって意味なんですが、大統領府です。

牛の血と石灰を混ぜたものを塗料にしてるらしいんですが、
こういう色にしてるのってアルゼンチンだけなんだろうなー。
アルゼンチンの有名人といえば「エビータ」がいますが、
彼女の演説しているところのモチーフがあるビルです。

この通りがブエノス・アイレスのメインストリートです。
エビータビルの近くにあるドンキホーテの像です。

連休を利用して、アルゼンチンのブエノス・アイレスに行ってきました。
ブエノス・アイレスは隣の国とはいえ、飛行機では30分ほどのフライト時間。
東京~大阪間より近いんです。
旦那は2回目のブエノス・アイレスですが、私は初めて。
チリのサンティアゴも結構都会なんですが、ブエノス・アイレスのほうが
もっと都会な感じでした。
やっぱりモンテビデオは地方都市って感じなのかなぁ?
連休だからなのか、いつもこうなのかわかりませんが、
めちゃくちゃ観光客が多かったです。
特にヨーロッパ方面からの観光客が多かったような・・・
今回は2泊3日とはいえ、3日目はお昼の飛行機にしたので、
観光できたのは2日間だけでした。
1日目は一度、生で見たいと思っていたCasa Rosada(カサ・ロサーダ)。
ピンクハウスって意味なんですが、大統領府です。

牛の血と石灰を混ぜたものを塗料にしてるらしいんですが、
こういう色にしてるのってアルゼンチンだけなんだろうなー。
アルゼンチンの有名人といえば「エビータ」がいますが、
彼女の演説しているところのモチーフがあるビルです。

この通りがブエノス・アイレスのメインストリートです。
エビータビルの近くにあるドンキホーテの像です。

■
[PR]
▲
by chilemoya
| 2012-11-07 04:41
| 旅行