異常気象
最近、サンティアゴでは異常気象で夏のようです。
先日も書きましたが、6月21日より冬の始まりです。
本来ならば日本でいえば12月から1月くらいの気候なのです。
が、20度以上ある日が続いています。
なんと昨日は26度、今日は27度になるという予報・・・
サンティアゴの7月の平均気温は7度から8度くらいだそうです。
平年より20度も高いんです。
5月の終わりから6月の中旬にかけて少しづつ寒くなっていたので
「冬が来るんだなー」って思えましたが、
最近は「もうすぐ夏になるの?」というくらい毎日暑くなってきています。
そしていつもなら6月から7月にかけては雨が多いそうなんですが、
全然といっていいほど降りません。
本格的に土砂降りだったのは1回だけです。
その分全部日本に降ってるんじゃないかな?って思うくらい
日本では雨が多いみたいですね。
インターネットのニュースでしか知ることはできませんが、
いつもの年より雨が多いように思います。
寒がりの私でもやっぱり冬は寒いほうがいいなーって思います。
でも、急激に冷え込むのは困るけど。
少しづつ季節が変わっていくのが一番いいですよね。
先日も書きましたが、6月21日より冬の始まりです。
本来ならば日本でいえば12月から1月くらいの気候なのです。
が、20度以上ある日が続いています。
なんと昨日は26度、今日は27度になるという予報・・・
サンティアゴの7月の平均気温は7度から8度くらいだそうです。
平年より20度も高いんです。
5月の終わりから6月の中旬にかけて少しづつ寒くなっていたので
「冬が来るんだなー」って思えましたが、
最近は「もうすぐ夏になるの?」というくらい毎日暑くなってきています。
そしていつもなら6月から7月にかけては雨が多いそうなんですが、
全然といっていいほど降りません。
本格的に土砂降りだったのは1回だけです。
その分全部日本に降ってるんじゃないかな?って思うくらい
日本では雨が多いみたいですね。
インターネットのニュースでしか知ることはできませんが、
いつもの年より雨が多いように思います。
寒がりの私でもやっぱり冬は寒いほうがいいなーって思います。
でも、急激に冷え込むのは困るけど。
少しづつ季節が変わっていくのが一番いいですよね。
by chilemoya
| 2006-07-04 02:01
| 生活・文化